2012年6月
不死鳥杯福井県空手道交流大会 2012.06.11
10日(日) 極真連合会高橋道場さん主催の不死鳥杯福井県空手道交流大会、北ノ庄杯春の陣帶別最高峰決定戦大会が同時開催され吉村道場からは27名が参戦、力の限り戦ってくれました。
みんないい顔してたなぁ!
勝っても負けても、必死で相手に向かっていく、『負けたくない』 そんな気持ちが表情に表れています。
緊張感・恐怖感を乗り越えて戦う。試合でしか味わえない貴重な経験です。
その経験が、将来必ず役に立つ時が来ます。
選手のみなさん、この試合で学んだ事を稽古に活かし、次のステップに向かって頑張りましょう!
ななお道場一般部懇親会 2012.06.10
道場生から、「たまに飲みましょうよ!」という声が上がり、16日(土)夜、サンライフななお道場一般部の
懇親会を行う事になりました。
私は鳴和道場の稽古があったため遅れての参加でしたが、到着した時には皆さんすでに出来上がっており、
現役時代一緒に稽古した仲間が、私の若い頃の暴露話?の真っ最中!
『スパーで毎回ボコポコにされた・・・』 『竹刀を持って暴れていた?』 『見学者に態度が悪いと正座させた?』
『若い頃の方がもっとオッサンやった?』
等、まだまだありましたが、私は一切記憶にございません!
たぶん気のせいです! 今と同じでオトナシクて、ヤサシかったはずなんですけど・・・・・!?
楽しい会は深夜まで盛り上がりました。
仲間っていいですね!
またやりましょう!
7日(木)砺波道場 2012.06.08
今日の稽古は、全員で補強稽古、ミット打ちの後、フリーメンバーは西田先生の指導でスパー。
私は新メンバーに騎馬立ちでの正拳中段突き・下突き、蹴り技は分割しての前蹴りを指導。
みんな真剣に取り組んでくれました。
ゆっくりでいいから、ひとつひとつの技を正確に憶えていこう!
一般部は、シャドー・補強の組み合わせで体を温めた後、基本稽古、突きのフォームを意識したミット打ち、
最後はライトスパーで終了。
一般部はもう少し元気を出していきましょう!
6日(水)夕日寺強化道場 2012.06.07
そろそろ虫の侵入に悩まされる時期になった夕日寺道場。
この日の稽古は、補強の代わりに移動稽古をみっちり、帯上に合わしたので白・橙帯は大変だったかも!?
中盤は、ビッグミットで突きを意識したラッシュ稽古。
しっかりと息を上げた後、受け返し・限定スパー・ガチスパーと行い2時間強の稽古を終了しました。
今日も、みんな汗だくになり頑張ってくれました。
夕日寺の稽古はキツイと思います。
強くなるには、人よりたくさん稽古するしかありません。
その頑張った稽古が自信を生み、強い心を作ってくれます。
特にグラチャンメンバーは特練が続き、体が悲鳴をあげていると思いますが、今が頑張り所。
やった稽古は必ず自分を助けてくれます。
最後の追い込みです。
気力を振り絞って頑張りましょう!
5日(火)サンライフななお道場 2012.06.06
少年部は、フットワークからの突き蹴りで体を温めた後、フォームを意識した実戦コンビネーションに時間を掛けました。
後半は、技限定スパー・クラス分けスパーと進み、基本稽古は一般部と合同で行いました。
最近感じるのですが、どの道場もサポーターの履き脱ぎが遅い。
おしゃべりしながらダラダラしている姿が見受けられる。
白帯や幼年部はともかく青帯以上の生徒がそれでは、後輩に示しがつきません。
次の稽古を考え、やるべき事を先にやって休憩して下さい。
一般部は、組手立ちからの移動、受け返し、ライトスパー、全力ミットを行い稽古終了。
みんないい汗を流していました。
9日の一般部懇親会、楽しみにしています。押忍!
4日(月)小松道場 2012.06.05
この日の少年部基本手技は、手刀に特化し分解しながら行いました。
初心者向けの稽古ですが、上級者はおさらいのつもりで、ひとつひとつの動作を確認する事が大切。
わかっているつもりでも間違っている事があるかも知れません。
後半は、来週の試合用にミットの打ち込み、約束組手、スパーを行いました。
一般部は基本稽古の後、突き技を中心に稽古を進めました。
空突きでフォームを固めた後、ミットを使い感覚の確認。
ラストはビッグミットで、蹴り技につなぐコンビネーション稽古を行い終了。
みなさんお疲れさまでした。
KARATE KANSAI CUP 2012 2012.06.04
3日(日)大阪府豊中市で日本空手道 飛心会さん主催の第1回KARATE KANSAI CUP 2012が行われました。
飛心会さんといえば、徳富会長率いる強豪揃いの有名道場。
その飛心会さんが主催する大会だけあって、関西・中京地区を中心にチャンピオンクラスの選手が多数参加。
レベルの高い大会でした。
吉村道場からは鳴和道場、俊人が3年男子上級の部に参戦。
初戦は強いミドルキックで攻め切りましたが、準々決勝で本戦引き分け、延長戦で相手に上手く戦われ敗退。
俊人、よく頑張ったね。気持ちが前に出ているいい戦いでした。最後はちょっと技を狙いすぎちゃったね。
延長戦は、手数が物を言います。
この反省を活かし、グラチャンで大暴れしましょう。
この大会、徳富会長の要請を受け、私はBコートの主審を務めることになりました。
副審の先生方に助けられ、無事役目を終える事が出来ました。
真誠塾 先田塾長、勇誠会 井上師範、桜塾 棚橋先生、飛心会 田中先生、ありがとうございました。
レベルの高い攻防を目の当たりにし、本当にいい勉強になりました。
早速、今日の稽古から活かしたいと思います。
徳富会長、お疲れさまでした。また、お忙しい中、色々お気づかい頂きありがとうございました。
土曜日の稽古 2012.06.02
毎週土曜日、午前は私が高岡道場、村中師範代が本部道場少年部、夕方からの鳴和道場は5時から選手稽古(5時練)、6時から幼・少年部、7時30分より一般部と稽古が5本。
なかなか厳しいスケジュールとなっておりますが、道場生の元気な姿に癒されながら老体に鞭打って頑張っております。
稽古は、指導者と道場生の真剣勝負。負けるわけにはいきません!
そのためには、指導者とて努力が必要。立場にあぐらをかいているわけにはいきません。
お互い日々精進しましょう!
押忍。
【高岡道場】
【鳴和5時練】
【鳴和幼・少年部】
【鳴和一般部】
1日(金)本部道場子供クラス2部 2012.06.01
18時開始の本部道場子供クラス2部。
ほとんどの生徒が各道場のフリーコース加入者。
この日は、百万石まつりの影響もあり、いつもより少なめ。
道場が広く感じました。
稽古は、試合が続くため実戦稽古を主に行いました。
31日(木)砺波道場 2012.06.01
5月からスタートした砺波道場。
新規入門者、高岡道場フリーコースメンバーに加え、この日も体験入門者が2組。
少しずつですが、にぎやかになってきました。
補強運動から始め、ミットの打ち込み、先輩への掛り稽古、後半は高岡メンバーはスパー、砺波メンバーはビッグミット、最後は基本稽古を行い少年部は終了。
一般部は、基本・移動、ミット、スパーと基本的な内容で行いました。
砺波道場生には、まず空手を好きになってもらう事から始めます。
その上で礼儀・挨拶の大切さ、道場のルールを指導していきます。
頑張って道場に通えば、必ず心身共に成長が感じられるようになります。
みんな仲良く、頑張りましょう!
- 道場ブログTOP
- カテゴリ
- 最近の10件
- ・4日(水)富来道場
- ・冬期審査会
- ・27日(火) ななお道場
- ・寒稽古 2015
- ・新春初強化!
- ・うれしい事づくめ♪
- ・9日(金)本部道場 子供クラス②部
- ・8日(木) 砺波道場
- ・全開スタート!
- ・本部新年祈願
- 月別アーカイブ
- ・2015年2月 (2)
- ・2015年1月 (10)
- ・2014年12月 (11)
- ・2014年11月 (8)
- ・2014年10月 (14)
- ・2014年9月 (7)
- ・2014年8月 (10)
- ・2014年7月 (12)
- ・2014年6月 (10)
- ・2014年5月 (7)
- ・2014年4月 (7)
- ・2014年3月 (7)
- ・2014年2月 (6)
- ・2014年1月 (12)
- ・2013年12月 (22)
- ・2013年11月 (15)
- ・2013年10月 (15)
- ・2013年9月 (15)
- ・2013年8月 (11)
- ・2013年7月 (8)
- ・2013年6月 (12)
- ・2013年5月 (8)
- ・2013年4月 (17)
- ・2013年3月 (8)
- ・2013年2月 (14)
- ・2013年1月 (16)
- ・2012年12月 (13)
- ・2012年11月 (8)
- ・2012年10月 (14)
- ・2012年9月 (15)
- ・2012年8月 (10)
- ・2012年7月 (20)
- ・2012年6月 (20)
- ・2012年5月 (13)
- ・2012年4月 (7)
- ・2012年3月 (8)
- ・2012年2月 (7)
- ・2012年1月 (12)
- ・2011年12月 (17)
- ・2011年11月 (11)
- ・2011年10月 (10)
- ・2011年9月 (10)
- ・2011年8月 (5)
- ・2011年7月 (4)
- ・2011年6月 (7)
- ・2011年5月 (3)
- ・2011年4月 (4)
- ・2011年3月 (7)
- ・2011年2月 (4)
- ・2011年1月 (7)
- ・2010年12月 (10)
- ・2010年11月 (8)
- ・2010年10月 (8)
- ・2010年9月 (4)
- ・2010年8月 (6)
- ・2010年7月 (3)
- ・2010年6月 (4)
- ・2010年5月 (4)
- ・2010年4月 (6)
- ・2010年3月 (9)