2012年1月

昇龍杯空手道選手権大会 2012.01.31

1月29日(日)京都で第2回昇龍杯空手道選手権大会が行われました。

 

第2回で、すでに530人の出場選手。しかも全国区の選手がずらりとならんでいます。

 

昇龍館 吉川館長の人望の厚さがうかがえる、素晴らしい大会でした。

IMG_0098.jpg  IMG_0101.jpg

吉村道場からは9名参戦予定でしたが、1名インフルエンザで欠場、もう1名は発熱でフラフラ状態での出場でした。

 

試合はハイレベルな戦いが多く、私自身大変勉強になりました。

 

まわりはみんな強くなってる!まずスピードが違う・・・。

 

もたもたしてると追いつけなくなりそうです。

 

入賞した選手も、出来なかった選手も、出場した選手はそれぞれに収穫があったはずです。

 

私も、年明け一発目の大会で目を覚まされた思いがしました。行ってよかったです。

 

この大会で感じた事を選手に伝え、早速月曜の稽古から内容を変更しています。

 

さぁ、青少年大会まで1ヶ月余り、毎日が勝負です。

 

やるだけやりましょう!

IMG_0110.jpg

            【上級クラス浜井派入賞者】

 



【大会関係】

『スノーラくん!』初出動!? 2012.01.26

朝起きると、一面銀世界。

今日は本部道場の午前稽古の日、駐車場はいったいどうなっているのだろう??

仕度もそこそこに、本部に向かいました。

雪は想像していたより多く、膝までスッポリ・・・。

早速、除雪にかかりました。

今回大活躍してくれたのが、先日友人に譲ってもらった小型除雪機、『スノーラくん!』

IMG_0081.JPG

友人に手ほどきを受けながら、駐車場を何往復もし、綺麗に出来ました。

道場表は、稽古に来た道場生に手伝ってもらい除雪完了!

IMG_0082.JPG

稽古前に、いい汗かきました。

できれば、もう『スノーラくん!』の活躍がない事を祈ります・・・。押忍!

 



【稽古の様子】

24日(火)ななお道場 2012.01.25

この日のサンライフななお道場少年部は、稽古開始時は少なめでしたが最終的には8割位の出席率。

寒さ対策で実戦稽古を先に行い、基本稽古は審査が近いため時間を延長し一般部と合同で行いました。

 IMG_0066.jpg  IMG_0074.jpg

ライトスパー時に、どこでスイッチが入ったのか2年生の白帯とオレンジ帯の二人が、激しく打ち合っている

場面がありました。

普段はおとなしく感じる二人ですが、この時は見せた事の無い形相で戦っていました。

『負けたくない』という気持ちが前面にでており、頼もしく感じました。

 IMG_0072.jpg  IMG_0073.jpg

このように、生徒の新しい一面や、変化が感じ取れる度に指導者として、やりがいと責任を感じます。

私も、生徒の成長とともに変化していかなければ・・・!

 

稽古は頑張ったのですが・・・トイレのスリッパは☓でした。次回は厳しく指導します。

  IMG_0075.jpg 



【稽古の様子】

1月度合同強化稽古 2012.01.23

 IMG_0064.jpg  IMG_0065.jpg

22日(日)1月度の合同強化稽古を行いました。

 

下は年少さんから一般部まで、たくさんの道場生が参加し、技を磨きました。

 

今回は、久々に'浜井派最強道場'平和町道場の中島先生率いる精鋭4名が参加してくれました。

 

稽古内容は、試合が近いため、実戦モードの稽古に終始。対面稽古の時間を長く取りました。

 

スパーでは平和町道場の3年のハヤト君、4年のユウイチロウ君の浜井派の両エースに、みんな

気持ちいいくらいにボッコボッコにされていました。

 

さすがに全国トップレベルは違います。

 

2年生の白帯さんはうちの青帯と互角・・・今後が怖いです。

 

年少さんと思えない体格の子も、これまたすごい・・・しっかり組手になっていました。

 

おまけにうちの年中・年長白帯、泣かされてるし・・・強いです!

  

吉村道場生にとってはキツかったと思いますが、手を合わせて初めて感じる事があり、

学ぶことがあるのだと思います。

 

みんな、いい刺激になりましたね。少しでも追いつけるように、稽古頑張りましょう!

 

いやぁ本当にいい稽古が出来ました。

 

中島先生、ありがとうございました。

 

アドバイスして頂いた道場生は、喜んでいました。

 

また、一緒にやりましょう!

 

IMG_0051.jpg  IMG_0056.jpg

IMG_0058.jpg  IMG_0054.jpg 

 



【稽古の様子】

今年の目標! 2012.01.23

IMG_0047.JPG  IMG_0048.JPG

各道場、クリスマス会の席上で来年の抱負を発表してもらいましたが、鳴和道場は試割会を行い、

自分で割った板に来年の目標を書いてもらいました。

 

『基本をしっかりやる』『黒帯を取りたい』『〇〇君に勝ちたい』『型をおぼえたい』『全国大会の権利を取る』等、

みんなの意気込みが伝わってきました。

 

その板1枚1枚に一言を添えて、土曜日の稽古時に手渡しました。

 

自分で立てた目標です。必ず見えるところに置いて、1年間常に意識し、達成するために努力しましょう!

IMG_0046.JPG  IMG_0049.JPG

 



【稽古の様子】

本部道場 子供クラス1部 2012.01.18

IMG_0025.jpg毎週月曜・金曜、16時30分から稽古している本部道場 子供クラス1部、少しずつ新しい仲間が加わり、活気が出てきました。

 

初心クラスの1部は、補強・基本が中心、最近は軽い組手稽古も行っていますが、まずは空手を好きになってもらう事に主眼を置いています。

 

あせらなくてもいいから、一歩ずつ、一歩ずつ階段を上りましょう。

 

頑張れっ!

 



【稽古の様子】

本部道場午前稽古 2012.01.16

毎週、月曜・木曜の午前10時30分から本部道場で一般部の午前稽古を行っています。

 

仕事の都合で午前中しか時間が取れないが、どうしても極真空手をやってみたいという

熱い要望があり午前稽古を開始しました。

 

現在は2~3名で稽古していますが、まだまだキャパがありますので、道場生を募集中です。

 

年齢・男女問いません。

 

ぜひ一緒に稽古しましょう!

IMG_0019.jpg  IMG_0020.jpg

 



【稽古の様子】

14日(土)鳴和道場 2012.01.15

冬休みも終わり、この日の少年部は出席者が多く、にぎやかな稽古となりました。

IMG_0005.jpg  IMG_0014.jpg

 

補強で体を温めた後は、審査が近い為、白帯を村中師範代に任せ、基本を重点的に行いました。

まだまだ基本を流して行っている観があります。

 

基本の一突き一蹴りに気持ちを入れなければ、型や組手に活きないどころか、準備運動にもなりません。

 

いつも言いますが、稽古に慣れすぎてはダメ!

 

気持ちを入れて、全力で行う事が、肝心な時に自分を助けてくれる事につながります。頑張りましょう。

 

残り時間で、スパーを行い稽古を終了しました。

IMG_0009.jpg  IMG_0012.jpg

 

トイレのスリッパは最後まで綺麗に揃えられていました。

 

よく出来ました◎ 今後も継続していきましょう。

 

一般部は、出席者が10人と少なめ。

 

基本・移動・型・受け返し・スパーを行いました。

 

一般部の皆さん、寒い中での稽古は気合が入りますよ。

 

頑張って熱い稽古にしましょう!

IMG_0015.jpg  IMG_0017.jpg

 

 



【稽古の様子】

大切なこと 2012.01.12

11日(水)夕日寺強化道場、年明け初の稽古を行いました。

 

雪のためか、参加者はいつもより若干少なめでしたが、2時間熱のこもった稽古ができました。

 

29日の年明け一発目の大会、昇龍杯を皮切りにいよいよ2012年大会ロードがスタートします。

 

すでに3月までで、6大会のエントリーがあり、年間で約40試合の参戦を予定しています。

 

大会は出場することだけに意義があるのではなく、出場するための稽古に大きな意義があります。

 

夕日寺強化道場は、そのために自分を磨く道場です。

 

昨日は、稽古自体はみんな真剣に取り組んでくれましたが、残念なことに帰りにトイレに入ると、

スリッパが乱れていました。

 

稽古中も乱れているスリッパを、年中の道場生が揃えてくれました。

 

その時に注意を促したにもかかわらず、非常に残念で情けないです。

 

これは稽古以前の問題、大会に勝つより大切なことです。

 

『返事!』『挨拶!』『後始末!』 は浜井派三原則。

 

出来ていない道場生は一部かもしれませんが、全員で意識し、注意しあい、みんなができるようになるまで

徹底していきます。



【稽古の様子】

2012 浜井派合同寒稽古 2012.01.10

P1030409.jpg  PIC_0142.jpg  P1030427.jpg

8日(日)午前、白山市徳光海岸で浜井派合同寒稽古が行われ、吉村道場からは40名が参加しました。

 

寒稽古には今年1年の無病息災と、寒さに打ち勝って稽古することで、自分を追込み、自分に負けないという

強い精神力を養う意義があります。

 

前半は日が差していたので、みんな余裕の表情でしたが、最後はあられ模様になり泣いている子がチラホラ。

 

P1030398.jpg  P1030404.jpg  PIC_0120.jpg  P1030415.jpg

P1030417.jpg  P1030416.jpg  P1030420.jpg  P1030422.jpg

 

そんな中でも海に入って元気にはしゃいでいる子も・・・・うちの生徒が多いような・・・・!?

 

P1030429.jpg  P1030431.jpg  P1030432.jpg  P1030433.jpg

 

 

終了後は、笠舞支部の保護者の皆さんが心を込めて作ってくださった美味しい"とん汁"を頂き体を温めました。

 

P1030434.jpg  P1030435.jpg  P1030436.jpg 

 

笠舞支部の保護者の皆様、いつもいつも本当にありがとうございます。

 

 

参加の皆さん、おつかれさまでした。

 

 

まさか風邪ひいてないでしょうね?今年も自分に負けず頑張りましょう!

 

P1030413.jpg  P1030418.jpg  PIC_0125.jpg

 

 



【稽古の様子】
1|2 次に進む >>
ページTOPへ