2011年4月

BIG-Sななお道場最終稽古 2011.04.21

平成20年8月1日に開設し2年9ヶ月、スポーツクラブBIG-Sななおさんの体操室をお借りし稽古してきましたが、

道場生の増加に伴い手狭になってきたため、近くの矢田郷公民館に稽古場所を移すことになりました。

19日火曜日がBIGさんでの最終日、道場生たちは感謝の気持ちをとばかり、いつもにも増して気合の入った稽古

となりました。

稽古終了後、小梶支配人をお招きし、最上級生の瑠海から感謝のお花を贈呈。支配人からは「みなさんの活躍を

見守っています。頑張って下さい」とお言葉を頂きました。

最後に気合の正拳上段突きで締めセレモニーを終了しました。

BIG-Sななおの皆様、本当にお世話になりました。感謝しております。ありがとうございました。

道場生の皆さん、金曜日からは新しい環境で心機一転頑張りましょう!

419_1.jpg  419_2.jpg  419_3.jpg



【稽古の様子】

17日(日)強化稽古 2011.04.18

17日(日)小松道場の代替稽古を兼ね強化稽古を行いました。

青少年大会、北信越学生選手権と大きな試合が終わった後の日曜稽古、何人来るかなぁと思っていま

したが、各道場からたくさんの仲間が集結。

審査が近い為、前半は基本・移動・型稽古に費やし、後半はミット・スパーと実戦稽古を行い約3時間、

いい汗を流しました。

みんなの真剣な眼差しから、少しでも上手になりたい、強くなりたいという思いがひしひしと伝わってきて

私も力が入りっぱなしです。

みんなの思いに応えられるよう指導陣も頑張らなければ・・・!  押忍。

417_1.jpg  417_2.jpg  417_3.jpg

417_4.jpg  417_5.jpg  417_6.jpg

 



【稽古の様子】

高岡道場雄斗君 卒業組手 2011.04.06

42_1.jpg  42_2.jpg

高岡道場の雄斗君が中学入学を機に空手を卒業する事になり卒業記念組手を行いました。

高岡道場の初日に入門し2年間、最上級生・リーダーとしてみんなを引っ張ってくれました。

ほとんど稽古を休むことなく、鳴和道場にも出稽古に通う努力家。

その甲斐あって、先日の県外の試合で挌上の茶帯に勝利し、みんなに一生懸命稽古すれば

結果に繋がるという事を示してくれました。

連続組手を一生残る思いでにしようと、鳴和道場から緑帯・茶帯の先輩が掛り手として参加。

容赦ない掛り手の激励攻撃にフラフラになりながらも膝をつくことなく耐え抜き、9人目の相手

は頑張って一緒に稽古してきた仲良しの妹、優華。

この時ばかりは、兄貴として負けるわけにはいかず、今後も道場で稽古する妹に「頑張れ!」と

ばかり突き蹴りを入れ、体いっぱいにエールを送る兄の姿に目頭が熱くなりました。

10人目の掛り手は私が務め、2年間の成果を全部出し切り終了。立派な10人組手でした。

最後に「今までありがとうございました。みなさんこれからも頑張って下さい」と涙声で挨拶。

雄斗、よく頑張り通したね。小さい体で辛い思いもしただろうけど、この2年の努力は君の宝物だよ!

中学に上がっても、極真魂で勉強・部活に頑張るんだよ。自分に気合を入れたかったらいつでも

道場においで。待ってるからね!

押忍。
42_13.jpg  42_14.jpg  42_3.jpg  42_4.jpg

42_5.jpg  42_6.jpg  42_7.jpg  42_8.jpg

42_9.jpg   42_10.jpg   42_11.jpg   42_12.jpg



【稽古の様子】

晃大君誕生日連続組手 2011.04.03

330_1.jpg小松道場の恒例となった誕生日記念連続組手。

 

誕生日を迎えたのは晃大君、9歳になりました。

 

小松道場初期メンバーの一人で、現在青帯8級の頑張りやさんです。

 

この日の掛り手は、ともに稽古してきた仲間6人、鳴和からの出稽古の2人、村中指導員、私とかなりきつめの10人。

 

5人目までは休憩なしで一気に、かなり息を上げながらも頑張りました。

 

ここからは上級生、出稽古メンバー、防戦一方になる事なく攻め切りました。

 

10人目は私、思いを込めかなり強めに攻撃・・・最後は涙を流しながらも必死で向ってきました。

 

強くなった・・・生徒と拳を交え、成長が感じられる。指導者としてこんなにうれしい事はありません。

 

晃大、よく頑張ったね。キツかっただろうけど、その頑張り、流した涙がこれからの晃大をきっと助けてくれるからね。

 

これからも頑張って稽古しようね。誕生日おめでとう!


330_2.jpg   330_3.jpg  330_4.jpg

330_5.jpg   330_6.jpg  330_8.jpg   



【稽古の様子】
1
ページTOPへ